お見合いアプリでサクラやモデルの数と使い方と退会方法
・お見合いアプリってどう使うの?
婚活中の多くの男女から使われているお見合いアプリですけど、使い方がよくわからないって人もいると思います。
まず登録してください。
そしたらそのアプリに登録してるほかのメンバーのプロフィールを見られるようになります。
このときに全員のメンバーを片っ端からチェックするんじゃなくて、希望条件で絞り込むのが基本です。
たとえば20〜25歳の人だけとか、年収800万円以上とか、そういう条件で絞り込むと、自分がいいなと思う相手を見つけやすいです。
出会い系マッチングアプリの口コミ体験を見るのもおすすめです。
気になる人が見つかったらその人と個人的にやりとりしてください。
いきなりメッセージが送れるか、まずいいねからになるかはアプリ次第ですけど、いきなり話しかけるよりはいいねから始めた方がいいかもしれません。
知らない人からいきなりメッセージ送られてもビックリする人も多いですから。
それで相手から反応があれば脈あり、なければお断りされたということです。
反応がなかったら新しい相手を探してください。
こういう相手探しとやりとりを個人的にやるのがお見合いアプリですけど、アプリによってはこの基本機能を使うために費用が必要なこともあります。
女性は無料で基本機能は全部使えるアプリも多いですけど、男性の場合は有料版を選んで費用をかけないと使えなかったりしますから、ここはよく確認してください。
・サクラとかいる?
アプリで気になるのはサクラの存在じゃないでしょうか?
婚活をしている人じゃなく、たくさんの婚活者がそのアプリにいるように見せかけるために用意された人達ですね。
サクラは本気で婚活をしていないのでアプローチしても基本的に反応がありません。
本気で婚活中の人には邪魔になる人達ですが、アプリにはあまりそのような人はいません。
特に大手の有名人気アプリで、費用もかかるようなサービスになればサクラの心配は少なめです。
心配なら運営がしっかりしており、迷惑ユーザーの強制退会なども実施してるアプリを選ぶといいです。
・退会方法について
お見合いアプリを退会するときの方法は簡単です。
自分が利用しているアプリの管理画面から退会メニューを選び、決定すればOK。
なお、このときにアプリによっては有料会員の登録を解除してから退会する場合もあります。
もしそれをしなかった場合、もうそのアプリを退会しているのに料金の引き落としが続く場合もあるんです。
無料会員と有料会員の二つのメニューがあるアプリなど、このような退会方法になることもありますから、マイメニューの設定画面やヘルプなどを参考にして手続きしてください。