「よく聞くようになった」お見合いアプリで結婚した女性が語る実情
・お見合いアプリはもう普通?
私はお見合いアフターサービスアプリで結婚しています。
それを話すとびっくりされる場合もあるんですけど、でもこういうのはもうだいぶ普通になっている気がしますね。
そもそも最近ってSNSをやってる人も多いじゃないですか。
最低でも1回は触ったことがあるって人も多いですし、アプリ上で自分がコミュニケーションを取る相手を探すってもう感覚的に普通だと思うんです。
だからアプリで結婚相手を探すっていうのも、私は抵抗は特になかったです。
それにお見合いアプリの利用ってわりとやってる人多いんですよね。
特に女性にとってはあまりデメリットはないですから。
男性にとっては費用が有料になるのがちょっとつらいかもって思うんですが、女性は無料で使えるアプリいっぱいあります。
それを選べばとりあえず登録だけしておけばいいんです。
もちろん本気で婚活する気がある人限定の話ですけどね。
遊び半分の利用はNGですから注意してください。
で、最低でも女性は登録しておけば男性からアプローチされることもあるんですよ。
やっぱり男性は積極的に女性を探している人が多いですから、気になるプロフィールの人とか見つけたらイイネやメッセージくれたりします。
女性としてはその相手のプロフィールとかを見て、いいなと思ったら返信すればいいですし、ちょっとゴメンナサイって思ったらスルーでOK。
女性にとってすごく使いやすいから、婚活してる人でアプリを使ってる人ってそれほど珍しくはなくなってます。
・実際使ってみて
やっぱり気になるのが、本当にいい相手に出会えるのかってことですよね。
こればかりは保証はできないんですけど、私は今の旦那とアプリで出会ってますし、アプリで結婚したって人はほかにもいます。
運もあるんで絶対はないですけど、うまくいけばいい人に出会える可能性はあると思います。
そのためにはやっぱり早くから登録しておくことですね。
とにかくアプリに自分の情報が載らないことには出会いもありません。
そして婚活はタイミングも大事ですから、早めにアプリに登録して自分の情報を載せておきましょう。
そして女性は費用がかからなかったりするし、男性側から積極的にアプローチされることもあるしで、なんとなく待ちの姿勢になったりもしますけど、いい男性がいたら自分からアプローチすることも大事です。
いい人ほどライバルも多いですからね。
こういう使い方のコツみたいなことも押さえたらいい相手と出会える確率もさらに上がって、いい結婚ができるようになるかもしれません。
男性も女性もアプリを使っている人はけっこう多くなっていますから、婚活したいときはアプリも考えてみたらいいんじゃないでしょうか。